AQUTE クリスタルシャイン70W
をご紹介いたします。今までのGEXとは違い高級路線をいくイメージの商品郡
ですが、その中でも「スモール アクアリューム」として注目の商品 小型メタハラ
をご紹介します。
商品名 Crystal Shine 70

ブランドのイメージカラーの赤が強烈です。
そして、注目の本体です。

この商品は安定器が本体についていますのでこのまま配線をコンセントにさせば
OKです。背景の水槽はADAのミニS水槽ですが、非常にコンパクトです。
参考 横幅19cm 奥行11cm 高さ23cm
ガラス面には有害な紫外線をカットするUVカットガラスを採用しています。
取り付け部です。

U字型の金具を蝶ねじで止めて挟み込むタイプで、ADAのようにワイヤーで吊り下げる
のではありません。
取り付けの一例です。

30cmキューブに汎用のスタンドで取り付けました^^
さすがに照度は充分で明るくて、メタハラ独特の揺らぎ感や影もでます。
ただ、6000ケルビンのこのランプは、やや水の透明感が出ません
厳密には出てるのですが、なんとなく黄色い感じがします。
ためしに他の水槽に付けてみました。

この水槽は、GEX製で幅32cm 高さ33cmですが、水底までの照度も充分あり、
水草のミドリは大変綺麗に見えます。(個人的にはいい感じです)
いよいよ小型水槽も、メタハラが標準の時代が来る予感です。
今までもカミハタのネオ・ビームなどがありましたが、光の拡散率が狭い、
交換球が高く寿命もやや短い、などの問題点が、あると思っていましたが、
この商品は30キューブ~45cm水槽までは充分カバーできる製品です。
ただ、塗装の出来具合や安定器一体型ゆえの高温になる本体などは、
今後の課題ではないでしょうか?
でも、なんといってもこの商品 「安い」のです。
150wタイプもありますが、ADA製より、11800円(税込み当店価格比較)安いのです。
この春、照明のパワーアップをお考えの方、候補の1つとして一度ごらん下さい。
